ららポート と星海の楽園
2014-03-10


昨日は東急ハンズで見たい物が有り、近場のハンズを検索していると横浜市都筑区のららぽーと横浜と言う施設に有る事が分かり出かけてみました。

出発は11時前、途中で軽く昼食を食べる事にしました。

禺画像]

で、毎度の讃岐うどん「はればれ」。
あつあつ並のバラ揚げ乗せです。

最近はこればっかなので、説明すべき事ももう有りませんね。

禺画像]

ららぽーと横浜の内部です。

やたら広いフロアにテナントがギッシリ入っています。
ただ、そのテナントはファッション系の店が大多数を占めていて、私が見たくなるような店は全くと言って良いほど有りません。

ちょっと思うのですが、これだけファッションの店が並んでいて、その利益を支えるほど皆は服、雑貨などを買っているのでしょうか?
訪れる人数は多いとは思うのですが、そんなに買うんでしょうかね?

禺画像]

東急ハンズの前も人だらけ。
目的の物も見つからず、人出の多さもあってちょっとゲンナリして来ました。

禺画像]

人を避けるように一階に下りてみるとペットショップが。
私は犬でも雑種とかの方が好きなんですが、それでも服を見ているよりは気がまぎれます。

暴れまわる子犬を眺めつつちょっと休憩し、この施設を脱出する事にしました。

帰りはいつものように古本を探しにブックオフへ。
ここで良い買い物が出来ました。

禺画像]

デヴィッド・ブリン作、知性化の嵐シリーズ3部作の完結編、「星海の楽園 下巻」です。

デヴィッド・ブリンは骨太なストーリーを生み出すアメリカ生まれのハードSF界の大物です。

知性化シリーズは、知性を持つ宇宙種族が構成する銀河連合の世界の物語です。
この世界で地球人は、敵対的な種族による情報戦により孤立し、言われない迫害を受けている存在として登場しています。

その地球人が宇宙創生に関わる重大な秘密を握ってしまったが故に、秘密を奪おうとするその敵対的種族に追われ地球そのものを人質にされながらも窮地を切り開く姿が描かれています。

このシリーズは全作で3,000ページほどの大作ですが、私は最後の50ページ程を残してこの本を紛失してしまっていました。

その時は一番大事なクライマックスを前に、ガックリと肩を落とす思いでした。

出版は10年ほど前で探せば見つかる可能性も有ったのですが、わずか50ページの為に探す手間、約1,000円の出費が悩ましく、ほったらかしにしていました。

ところが昨日、ブックオフの100円コーナーで、こいつを発見した訳です。
しかも、紛失した下巻のみがポツンと売れ残っていました。

これも何かの縁なのでしょう。
じっくりとこの物語のエンディングを楽しんでみたいと思います。
[カウント]
[・本]
[日々]
[食事]
[・うどん そば]
[ご近所]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット